エアコン情報方法画像
ダイキンエアコン協和空調エアコン節電情報

冷房 エアコン機器節電


冷房節電方法

室外機節電方法
夏の冷房 節電方法

エアコン機器 節電方法

フィルターの掃除
2週間に1度、フィルターを定期的に掃除しましょう。
エアコンは部屋の暖かい空気を吸いこんで、冷たい空気にして吐き出すことで、部屋を涼しくしています。
エアコン内部のフィルターが目詰まりすると、吸いこむ空気の量が少なくなり、部屋を冷やす力が小さくなります。よって部屋を冷やすのに多くの電力が必要になります。
面倒に思えるかもしれませんが、フィルターの掃除はこまめに、2週間に1度は掃除するように心がけましょう。
フィルターのほこりは、水洗いをするか掃除機で吸いとります。汚れがひどいときには、中性洗剤をとかしたぬるま湯で洗い、その後、日陰でよく乾かしましょう。
フィルター清掃を行うことで約5%の節電につながります。
フィルター掃除フィルター掃除2
冷却フィン
フィルターの奥にある冷却フィンの汚れを確認しましょう。
フィルターだけでなく、その奥にある冷却フィン(熱交換機)の掃除も意外と重要です。
エアコンは部屋の暖かい空気を吸いこんで、冷たい空気にして吐き出すことで、部屋を涼しくします。冷却フィンは吸い込んだ空気を冷たくする部品です。冷却フィンにほこりがたまると、吸い込む空気の量が少なくなり、部屋を冷やす力が小さくなるため、より多くの電気が必要になります。
冷房シーズンが始まる前に、冷却フィンの汚れを確認して、汚れが目立つようであれば、業者さんに相談してみましょう。
フィン清掃 フィン清掃2
体感温度
風をつくって体感温度を下げましょう。
人間は風がある状態では体感温度が下がります。
エアコンの設定温度を下げるよりも、エアコンの風量を強くする方が電気代が少なくなるのでお薦めです。また、扇風機を一緒に使うことでも同様の効果が得られます。この時、扇風機の風は弱い風量でも続けてつけておくことがベターです。
また、扇風機と人の距離が近いときは、弱い風量でもからだが冷えてしまうことがあるので、風が強くて気になる方や寝室で使う場合には、扇風機の風を壁や天井に当てて、跳ね返ってきた間接気流を利用すると風がやわらかくなり、おすすめです。
扇風機で体感温度を下げる 扇風機間接気流
風を届ける
エアコンの冷たい風を更に遠くに送り活用しましょう。
リビングに続く和室や細長い部屋の隅などは、扇風機を使うとエアコンの冷たい空気を送り込むことができます。
隣の部屋が暑いからと、リビングのエアコンの設定温度を下げてしまう前に、まずはエアコンの冷たい空気を遠くに送り活用しましょう。
エアコンから来る風を背にして、風を送る方向に扇風機を向けてあげると、冷たい風を更に遠くに送ることができます。
扇風機サーキュレーション設定温度は下げない
帰宅時の換気
帰宅したら、まずお部屋を換気して熱を逃がしましょう。
外から帰ってきて、部屋の中の空気が外よりも暑いと感じたときは、すぐにエアコンのスイッチを入れるのではなく、まずは、窓を開けて部屋の換気を行い、猛烈な熱気を部屋の外に逃がしてからエアコンをかけると無駄な電力を使わず、すばやく効率的に部屋を冷やすことができます。
換気は、風上と風下の2ヶ所の開口部を設けることで効率よく行えます。
エアコンの前に換気 換気をして熱を逃がす
ドアの開閉
ドアはきちんと閉め、冷気を逃がさないようにしましょう。
冷房時に窓やドアから外気や隙間風が入ってしまうと、せっかく冷やした空気がまた温まってしまうので、室内を効果的に冷やすことができず、消費電力がよけいにかかってしまいます。
窓はきっちりと鍵をかけて締め、出入りの時も扉の開け閉めはできるだけ短時間にして、冷たい空気を逃さないようにしましょう。
ドアを閉める窓を閉める
待機電力
長期間使わないときはプラグを抜いておきましょう。
エアコンのいらない季節や旅行などで長期間使わない場合は、プラグを抜いておきましょう。
しかしながら、近年のエアコンは待機電力がごくわずかなエアコンがほとんどですので、連続して使用される時期には、こまめにプラグを抜き差しせず、さしたままにしておくことをお薦めします。
コンセントを抜く